fc2ブログ

植だ植え子^^)

うえましょ

プランターに鉢底石を敷きましょ、土も入れましょ
鉢底石はネットに入れれば再利用に便利らしいけど
玉ねぎネット一枚しかないや、ま、いっかー^^)

なえ

苗植えるよー
ああ、土の感触!気持ちいい~♪

うえたわ

こやつはゴーヤ君の苗でやんす
わおー数時間でもうネットに絡んでるよー(@0@)

角度をかえて

この角度から見たら広く見えるけど
ほんま、わずかな土で堪忍ね、ゴーヤちゃん

みんと

前から植えてるミントの花が咲いてたので
少しちぎってグラスに挿し、店に置いてみました
緑はいいねっ!もっと植えたいな~♪♪




スポンサーサイト



コメント

HUM:No title

私も緑大好きさ。
嗚呼わらしもベランダ菜園したくなってきた。
バジルにルッコラにトマトにミント。。。
ゴーヤはしたことないけど難しい。。?
ツルが伸びるので緑のカーテンになるねんね。
原発も止まったことやし省エネでええかも。
ほんで食べても美味しいし
一石二鳥やな^Q^
あんさん、また育て方おせーてね。

rose:かわいらしいですね^^

ミントの可憐な花が、香りと共に爽やかさを運んでくれていますね♪

ベランダがあると、緑を育てられるからいいですね^^
うちの実家でも、GWに父が野菜の苗を植え始めました♪
これから、夏に備えて植物がグングン成長しますね。

chika:No title

そんなにすぐネットに絡んでくるの~
恐るべし、ゴーヤパワー!
収穫のおすそ分け期待してまする(^ー^)
病気っぽかった、うちのローズマリーちゃん、
刈り込んだら、元気になって伸びてきました(^^)v

oba:緑がきれいね

今年もごーやを植えたのですね
真夏には涼しげで、実は食材になるし
よろしおますな~☆

chekera:No title

植だ植え子て!
ローラならぬゴーヤならぬ、植だ植え子やってのね!
師匠、さすがっす~☆

ansan:あぐりかるちゃ~^^)

HUMさん
昔頂いたミントちゃん
まだ、毎年いきいき育って重宝しています
花が咲いて枯れて、もうダメかな?ってみてると
しばらくしたらこぼれた種からか
またミントがうわっしゃーと生えてきます!
ゴーヤは育て方もなんも
めっさ植えっぱですくすく育ってくれるねんし
自家製野菜食べられるなんて
最高の贅沢やなぁと思うよん

ansan:緑はいいねー

roseさん
お父様の農園みてみたいな
なんといっても地植えが一番!
ああ、パイナップルやズッキーニやマンゴー
葡萄やアスパラガスやオリーブが植えられるよな
そんな庭(あるかいなー!)が欲しいだす
(そんな季節感もむちゃくちゃなー^^)
うちのゴーヤはベランダと言うより手すりに
少しの土で植えるので
ちょっと気の毒なゴーヤではあります
西日除けなので、ほんとはメロンでも糸瓜でも
つる性のものなら何でもいいねん
スイカでもええかも~♪

ansan:やっぱ刈り込みやね

chikaさん
植物は(人間もやけど)手を掛ければかけただけ
良くなってくれます(やっぱ人間とはチガウか^^)
それが嬉しくて、つい、かまってしまいます
ローズマリーはハーブやから丈夫で強いよ大丈夫
このゴーヤは、プランターに植えるまで
苗のままけっこうほったらかしにしてて
蔓がどっかにからみたいよーと
ゆらゆらし行き先を探してたみたいで
植えたとたん、しっかり両手(?)でからみついてたわ

ansan:うん、いよいよ季節到来や

obaさん
河川敷にはどんなん植えてはるんー?
昔長野へ移住してたとき
農家の畑の真似事したことありやす
楽しかったなあー
夏になると体中が緑色になるくらい
色んな手作り野菜を食べたわさー
あ!緑色にゃあならなんだ
農作業(そんな一人前なもんやないけど)で
日焼けして真っ黒くろすけになっとりました~^^)

ansan:植田植えんつ、でもえーよー

chekeraさん
うふっ!
えっとねーローラねー
ゴーヤ植えちゃったー
うふっ
育ったらチャンプルーなの
お皿にてんこ盛り食べちゃうの
アこれいっちゃいけないんだっけ
うふっ、
はっぴ~☆

プロフィール

ansan7

Author:ansan7
大阪市西区、立売堀にある日本一ちいさい手作りケーキ屋さん♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード