
え!何のデザイン?
『これを13センチくらいの立体ケーキに!』
「えっとー、こんなにかっちりしません、わかります?」
説明までもが下手です><
『いいの、感じさえ出てれば』
「スポンジとクリームですのでカクカクしません
線もガタガタで、ぼってりすると。。」
もう絶望的~;@;)
『うん、いいよ雰囲気さえでれば!』
はなからできませんと言いたくないよー
でもちゃんと先に伝えておかないと。。
グラデーションもわかりにくいかも?
バランスも少し変えイチゴも少なめに
ううむ。。

受け取りにこられたお客様
一目でご不満なご様子がわかりました
『この周囲のホイップを削って下さい』
「はい」
すぐお客様の目の前でクリームを外しました
『こことここの線のトコ削って』
「はい」仰るとおりにしようとしても
緊張してるのか手も震えてきて
『あー竹串貸して』
「はい、すみません」
ついにお客様も店先で手を加えはります
イメージが違ってごめんなさい
もっとお客様の思いをわからなきゃ
お帰りになってもずっと
反省と課題をしっかりかみ締めています
『誰のせいでもありゃしない~♪』って歌があったっけ
『みんなおいらがわるいのさ~♪』てこってー
まだまだ
まだまだ、です!^^)
スポンサーサイト
思うところあれど、黙して花なり。
男は黙って、サッポロラーメン。
(男じゃないけどダンディズム♪)
ドンマイ!それだけ伝えます;-)!
roseさん
どっカーン!
やっちまいました
作る前から言い訳して
逃げ道を作るのは不本意です
けどケーキの大きさや
形によっては
イメージどうりに作れないこともあるし
短いお客様との会話の中で
読み取らなきゃいけない「雰囲気」も
多々ありますしね
モロへこみちんでしたが
鶏と一緒なのか
三歩歩いたら忘れるので
いやいや今後の課題として
忘れないようにしなくてはと
ブログに上げさせてもらいました
ドンマイ、のお言葉
ありがとうございました!^^)
お久しぶりです。
これは…とっても難しいですね(-_-;)
ロゴマークって、そもそもが何かの形を
崩したり変えたりしてますもんね。
きっと、気持ちは伝わったに違いないと思いますー;
むみ~!
むっつかしいなあ=。
これあんさんもイメージしにくかったと思うけど
お客さんも、もちょっとわかりやすくイメージを説明するべきやったのでは。。?
お互い様ですなあ。
こういうときにイラストすらすら描けたらね。
もうちょっと形がわかるんやろうけど。。。
(電話でよかったら写メ送ってくれたら立体のイラスト描くよ~)
あんさん、しっかりおちこんで
ほんで次のステップにジャンプしてね~
CHIAKIさん
本当、最初私もこれは何ですか?と
聞いてしまいました
『ビルです』と言うお答えでしたので
そうか建物なのかと。
思えばどうやらその辺から
双方の思い違いが始まったようです。
でも、きっと、これはロゴでしたのね
今後充分注意しようと思います
お客様には申し訳ないことをしました
CHIAKIさん、書き込んでくれてありがとう!
HUMさん
そだ、HUMさんがいたのやー
今度ほんまにイラスト起こしてね
しっかり落ち込みました
ってか、まだ胸がひりひり
お客様に申し訳なくて。。
いい経験させてもらえました
また学ばせてもらいました!
HUMさん、ありがとう^^)
アンさん、どんまいっす!
またケーキの神様が来てくれるっすよ(^ ^)
Chikaさん
やっちまったよー><
またケーキの神様に
来てもらえるように
がんばりまーす^^)