fc2ブログ

オーケストラ!

オーケ

例によって予備知識のあまりないうちに大急ぎよ!^^)
梅田ガーデンシネマで『オーケストラ!』観ました
初め舞台はモスクワそしてのちパリ
共産主義時代に弾圧を受けたユダヤ系の演奏家たちも今は年。
そらもーでるわでるわ、ええ加減なおっちゃんず満開
ギャグも古いわお腹も出とるわ時間にゃルーズやわ~
でもね。。
このごく小品の映画は言うてます
誰にも尊厳はあるのだ!
必ずや夢は実現す(させ!)るのだ!
ぼろは着てても心は錦(古っ)と!
その素晴らしいハーモニーは心の音色です

ケストラ

後半の演奏には思わず涙腺が。。
実はこれまでスラブ系の音楽はちょっと苦手でしたが
これ観て、チャイコフスキーもええねぇー♪とすっかり!
この映画わたしは、好きやなぁ^^)/

スポンサーサイト



コメント

oba:よう降りましたね

雨のなか行ってきたのですかい?
チャイコフスキーも好きになって
ばんざいってとこかしら
じっくり聴いたらどんな音楽もええもんやね~☆

chekera:No title

またそんな…
あかんてあんさんがすすめる映画は気になって観たくなるねんからもぉ。
でもガーデンシネマはちょと遠いな。どーしょっかなー

HUM:No title

今週金曜日、観にいってきまあす!!

rose:おもしろそう!

予告編、観ました。おもしろそう!!
整理券が出るほど、混雑しているみたいですね!

これって、人生の再生の物語ですよね。。。
ひとつ、つまずきがあったり、傷ついたりすると、
そこで未来までの道を、自分で断ってしまうのかも。。。
また紡ぎ出すのには勇気が要るけど、
夢を持つって、生きる力になるのですね。

生きるって、お互いに活かし合うことなのかも。

なんか予告編だけで、いろいろ想像してしまいました^^
いい映画の情報、ありがとうございます!

ansan:雨多いねー

obaさん
たいてい映画にはママチャリで行くので
雨だとほんま困りんこ
ガーデンシネマは駅からも遠いもんねー
でも主婦はつおいのらー!^^)
小学校の時はチャイコフスキーも好きやってん
けど大人になるとあんまり聴かなくなってて
でもこの映画のラストの演奏には
も一回チャイコフスキーも聴いてみようと。
obaさんはどんな音楽が好きかなぁ
また聞かせてね♪


ansan:映画は心のお風呂やよー

chekeraさん
『のだめ』の方が若い人向けかもですが
いぶし銀のan-sanともなると、こっちどす
どちらの映画も(のだめは観てへんけど)
突っ込みどころ満載ではございますが
大きな声ではいえないけれど
小さな声では聞こえない
突っ込みどこ満載の映画って、
うふふ、面白かったりするよね~^^)

ansan:観に行くのね

HUMさん
以前と違って、最近は
いい映画みてもパンフレットやサントラ版は
買わないことにしてるねん
結局後で見たり、聴いたり余りしないかも、と。
でもこの映画終わってから、ショップで
サントラCD手にとって長いこと迷ってて
ショップのお姉さんに微笑まれちまったー^^)
音楽好きのHUMさんなら
そしてこの映画を観た人なら
この気持ちきっと分るともさー!

ansan:整理券まで!?

roseさん
私が行った時はそんな混雑でも。。
じわじわ人気が、かもですね
大人が観る映画を求めている人、
派手でも3Dでもない映画を
求めている人や世代も多いのやないかしら?
そうだといいな♪
そうオーケストラのように
お互いが紡ぎあい活かし合って
人生は何度でも再生できるのですよね!
ありえない物語から
また、勇気や力をもらえました
roseさんもソロでも室内楽でもJAZZでも!
素敵な人生を奏でてくださいね

プロフィール

ansan7

Author:ansan7
大阪市西区、立売堀にある日本一ちいさい手作りケーキ屋さん♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード