『小さい頃あったバタクリームケーキが食べたいの
ザラッとした舌触りで、チョコでね、あの昔の味のケーキよ』
「え?、ではフルーツショートで?」
『ううん、果物何にもいらない、でも上には白いバラの花あるとか
それと、仁丹みたいな銀色のが、ほらーあったよねー。。そんなのできます?』
「はーい」
しっかりイメージをお持ちです、御気に入りますように。

スポンジを焼き(これは普通でいいやんね)
丁寧にバタクリームを練り、チョコとホワイトにわけたら
プリン型の上でバラの花作りの練習、はじめっ!
ううむこうかな?いやいやああかな?もとい、と独学のつらいとこ。。

上に飾るアラザンも(仁丹でないよ)大小サイズをぱらあり
レトロなケーキができました
『誕生日じゃなくて今食べたいの』そう仰っていたご婦人のお口に
昭和をお届け~♪
スポンサーサイト
きゃは~~~~なっつかすぃ~~~
私も、バタークリームのケーキ大好きだった
ってか、それしかなかった
ってか、ってか、生クリームのなんて、
ブルジョアなお嬢様が食べるもんとおも~てたし・・・・
いまでも、バタークリームのケーキ食べたくなるよ。
そっか、あんさんとこで注文せばいいのか~~
あのバラの飾りも好きだったし、豪華な気分になったわ
あのこらぁ~よかっただなぁ~~(遠い目)
バタークリームに仁丹みたいなん
あれ。アラザンって言うの?
このケーキをみてて、懐かしい味を
思い出しています。食べたいよ~☆
どっしりした、バタークリームのばら。懐かしい~!
昔は、今みたいに保存がきかへんかったので、
バタークリームだったのでしょうか??
確かに、ネクターもカルピスも、
いろんなものがあっさり系になってしまいましたね~。。
ケーキは、生クリームの方が好きですが!^^
わぁ…
綺麗なケーキ。。
油絵の中に出て来そうなケーキです
バタークリームのケーキてどんなお味かにゃ…
おんなじ感じのケーキ、また注文出来たりしますか?
昔懐かしのケーキならば喜ばれるかもな年上の友人がもう直ぐ誕生日なのです(*^-^*)
まゆりんちゃん
バタクリしっとうー

そうそうその頃は、生クリームケーキなんて
芦屋のお嬢様が食べはるもんやー思てた!
いやわらしらも下町のお嬢様やったけどさー
クリスマスケーキでもバタクリで
冷蔵庫に入れなくてそのへんにうっちゃらかし
それでもどもなかった(野蛮な胃袋やったのか?)
昭和レトロは遠くなりにけりー^^)
懐かしやの
obaさん
もう忘れてしまった味ですが
今でも年に数個はご注文があるんですよ
昔はバタクリは安もん扱いされてたけど
今じゃバターの高騰で逆転ですよね
手間もかかるので、忙しいお店のなかには
バタクリのオーダーを嫌う所もあります
obaさん懐かしいよねー!
ケーキなんてめった食べられるもんやなかった
イチゴもゼリーで作ったのんもあったし
戎橋行ったら平野屋の象さんがいやいやしてる
シュークリームあったよねー♪
ああ、言い出すととまらへんー^^)/
roseさん
確かに家庭用の冷蔵庫が普及した頃と
生クリームケーキが出だした頃は被ってるかも。。
初めて食べた生クリームケーキの美味しさったら!
そしてアイスクリームケーキが出だして
(これも家庭用フリーザーの普及と被るかもー)
アイスクリームケーキを切ったナイフを
誰が舐めるかで兄弟ゲンカしたことありますー><
そうですね、味あっさりになってるかも
遠足の時持ってった不二家のネクター
かえって喉が渇いたくらい濃かったっけ。。
懐かしいなあー
案外舌は覚えているものですよね。
HUMさん
バタクリームの味しらはらへんのんやー
それは
1、HUMさんがええしの子である
(そうでございますのよ)
2、HUMさんが若い
(えーと、年齢はっとー)
3、HUMさんがうっかりはちべいである
(『ご隠居~!』あはは、記憶力かー?)
さてどれでせう~♪
バタクリケーキできますともさー
いつでん言うておくれやしておくれやっしゃ~
