
土曜のレイトショー『英国王のスピーチ』行ってきました
どうしてもアカデミー発表前に見ておきたかったのー!
ひねりの効いた、でもまっすぐ素直な、映画は実話だそうです
(今のエリザベス女王のお父様のお話だね)
スピーチの出来ない(なんてこった!)英国王に、コリンファース
その治療にあたるオーストラリア人(なんでだー!)にジェフリーラッシュ
英国王の妻にヘレナ・ボナム・カーター(きれいじゃんまともにすると!)
3人とも見事にすっごくうまいです!
言葉には大きな力があるのに
それを国民に伝えることが出来ない君主。。
生まれつき吃音の人はいないといいます
そうなるのには理由があるのね

ネタばれは避けますね
でもコリン・ファースのジョージ6世は
国王になるずっと前から
たとい下品な言葉を連発しようとも(?!)
やはり国王の人品です
イギリス映画ってすてきだ
そして
男同士っていいなあー!
帰り道、ずっと思って幸せでした
わたしがアカデミー選考委員なら
この映画にオスカーをあげちゃうー!
スポンサーサイト
いつもいい映画を観に行ってますね
ansanが選ぶアカデミー賞
って面白そうですね
いちど発表してみてはいかがですかいな~☆
久しぶりに、彼女を見て、
ノーブルな感じでびっくりしていました。
個性的で好きな女優さんのひとりです~^^
生まれつき吃音の人はいないのですね。
はじめて知りました。
事実は小説より奇なり。
と申しますが、
なかなか面白そうな作品ですね!
obaさん
☆取りましたねー!
obaさんにもシンクロオスカーあげるー♪
「ソーシャルネットワーク」もようでけた映画やったから
どっちが取っても、やったとは。。
斬新、現実、でも大事なものを失い
関係を築いてゆけない、というのと
紆余曲折しつつも、深い友情を築いてゆくのと
ま逆の映画でしたからね
こっちにきたのかな
それと音楽の使い方が!とっても素敵でしたよ^^)/
roseさん
この人、いい役でしたよー
ただ、気品があるのかといわれると、?なのは
他の作品の影響が強いからなのでしょうね
あら?ノーブルって何、何?わかんないー
(マーブルチョコなら知ってうー^^))
ジェフリー・ラッシュの奥さん役の女優もまた素敵で!
「ソーシャルネットワーク」も実話からでしたし
この映画もしかり。。
兄君(王位をかけた恋!でしたっけ?)のこと
わりかしボロカスに描いててビックリしましたが
あの、マドンナが、
次はこの兄王子主人公で映画を取る予定とか
こんどはどんな描き方になるのかな
あのやり手の妻(?)どないなるん
興味津々ですね
マドンナが映画を?!
音楽と同じように、プロに徹した作品になりそうですね!
スタッフをまとめてゆくのが、うまそう!
パワフルだわ!!
roseさん
アメリカ人のマドンナが
英王室の話を、ってだけで
興味津津ですね
もちろんお色気も満々でしょうしね^^)
やっぱマドンナは
やることかっけえーです☆