fc2ブログ

焼き入れちゃるけのー

さて、みなさん^^)/
(師匠爽やかな季節でんなー)
こんな日は、クリームブリュレをいてこまそー
(師匠、いつもながらお言葉がー)

kuri-mu

卵黄に砂糖、小麦粉、ミルクを混ぜ煮てぽってりカスタードんなったら
溶かしバターにラム酒も混ぜて、ココット型でちょこっと冷やしんすー
(師匠、さむいっすー)

supu-nn

直火で炙ったスプーンをー!うしし~
グラニュー糖まぶしたココットにー!
ちゅんじゅわー!

焼き
えい!つらつらついと~吐きませいー!
ちゅ~んじゅわ~、ふっふっふー
いひゃいひゃ焼きいれちゃるー!
(師匠、悪人笑い似合いますなー)

クリームブリュレ

はい、クリームブリュレの出来上がりー♪
(師匠ちょっと焦げすぎではー?)
ブリュレとはおフランス語で「おこげ」ざんすー
(ほな、ぱりりとろりんといて参じまーす)







スポンサーサイト



コメント

ぴーたんm:No title

うまそっすね~♪
クリームブリュレ、大好き~(^○^)
表面カリカリッ 中はとろろ~んでたまらんです
甘いもの食べてると、幸せな気分になりますっ

スプーンでじゅわって出来るんですね!
前にうちの旦那さんが作ってくれたんですけど、
ガスバーナーを使ったら、フィルターがみるみる燃えちゃって
とっても危険なことになりました。。。

oba:おいしそう!

ansanが作るとどんなケーキも
簡単に出来上がるような気がするわ~
やっぱ。プロなんや~
これからもansanのオリジナルケーキ
たくさん作ってね^o^)~☆

chekera:No title

そのおこげをパリッと割る瞬間が…至福の瞬間!!
フォークとかで焦げ目つけても面白いオコゲができるんではv-271

HUM:No title

キンと冷えたブリュレと
ブラック珈琲を
一緒に、頂きとーございます。。。

rose:浜村淳さん?

…の台詞かと思いましたー(笑)!

このお菓子といえば…
「アメリ」ですよね
スプーンの後ろで、コンコンと割るのが、楽しい

スプーンの後ろで、カリカリが作られてたのですね!
同じ道具で、逆のことなんて、まさにエスプリ~なフランス菓子

ansan:じゅわっとねー

ぴーたんさん
そうそうガスバーナーや
焼きごてでやるのが一般的です
私もガスバーナー使う時多いですよ
でもお家で捨ててもいいスプーンがあったら
それでも簡単に出来ますよ
あ、火傷にはきをつけてね^^)

ansan:おいちーよー

obaさん
そやねん、うちのケーキはどれも
作り方簡単で、ほだけんど(四国かー?)
ちょーおいしー♪
ぱくぱく食べまくって味見三昧よー
obaさんが近所やったら二人でやってるかもー^^)
んで儲けんのだけがでけへんねんなー
これではまだプロとは言えんかも~^^;)

ansan:そやねー

chekeraさん
そうかあーフォークって手もあったかー
発想がいつもユニークやね
あのバーニング用のバーナーも便利よ!
炎の料理人になっちゃうぜー^^)

ansan:お茶したいね

HUMさん
HUMさんはキン冷えのブリュレと
ブラックコーヒーなのねー
う~ん渋いわー
ワラシは暖かい焼きたてブリュレと
アイスティーがええのー
うふ、セレブっぽいー?^^)

ansan:わぁー「アメリ」なつかし~

v-8ありがとうー浜村 淳です!
ご名答~^^)さすがroseさん
スプーンの背でやるのは家庭用で
もう使わなくなった古いスプーンでやらないと
スプーンも焦げて他には使えなくなります
プロの方は焼きごてを使われますし
大量にする時は私もバーナーで焼きます
アメリ懐かしいね、
今でも自動証明写真のブース見ると
アメリのこと思い出しまーす

プロフィール

ansan7

Author:ansan7
大阪市西区、立売堀にある日本一ちいさい手作りケーキ屋さん♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード