京都ってステキ!
29.30日と連休にして、京都へ行かせて貰いました

大原の「寂光院」は名のとおりの静寂さ。。

建礼門院の閑居に思いを馳せちゃったりしち。。

苔に落ちる木漏れ日に深呼吸ああ空気おいしいね~

そして門前にてほっこり湯豆腐定食、漬けもんまで、んまっ!

翌日、ただいま修復中の
宇治の「平等院」へ

巨大な丸太の足場に
すっぽり覆われた平等院鳳凰堂
こんな姿もまあ見られへんよね
足場の隙間から鳳凰も見えてたよ

宇治にて昼食はもち!茶そば♪

最後は京田辺の「一休寺」
『すきすきすきすき~♪』のあの一休さんのお寺よ
お庭もステキですてきで紅葉はまだ早めでしたが

この庭が。。

この濡れ縁に腰掛けてずっといたいよ~!
でも楽しい時間はあっというま
改めて京都のよさを見直しました!
ご一緒させてくださった皆さんありがとう
改めて一人でも行ってみたいくらいです!

大原の「寂光院」は名のとおりの静寂さ。。

建礼門院の閑居に思いを馳せちゃったりしち。。

苔に落ちる木漏れ日に深呼吸ああ空気おいしいね~

そして門前にてほっこり湯豆腐定食、漬けもんまで、んまっ!

翌日、ただいま修復中の
宇治の「平等院」へ

巨大な丸太の足場に
すっぽり覆われた平等院鳳凰堂
こんな姿もまあ見られへんよね
足場の隙間から鳳凰も見えてたよ

宇治にて昼食はもち!茶そば♪

最後は京田辺の「一休寺」
『すきすきすきすき~♪』のあの一休さんのお寺よ
お庭もステキですてきで紅葉はまだ早めでしたが

この庭が。。

この濡れ縁に腰掛けてずっといたいよ~!
でも楽しい時間はあっというま
改めて京都のよさを見直しました!
ご一緒させてくださった皆さんありがとう
改めて一人でも行ってみたいくらいです!
スポンサーサイト