fc2ブログ

爽やかソーダゼリー

さてみなさん
(わー師匠、よう降りまんなー)
ううむ、蒸すわ~汗ばむわ~♪
(師匠、山田の花ちゃんやー)
こんな日は、ソーダゼリー作っちゃお♪

ゼラチンを

水、砂糖、レモン汁を合わせて煮てね
水で戻した板ゼラチンをキュっのポン

溶かして炭酸を

ボウルに移して荒熱が取れたら
そっと炭酸を注いでぐるりんこ
氷を入れたボウルでヒヤシンスー
(あ!師匠、生協の炭酸やー)
ここシャンパンでん、コーラでんええねんよ^^)

普通にカシスゼリー

エヘン、ここで、カシスリキュールで作ったゼリーを
さっと取り出だしますのさー
(そんなん先作ってはったんすかー@0@)
何事も先手必勝、ファーストハンドマストウィンさー
(師匠、そんな英語はじめてっすー)

カップの底にちょい

カップの底にさいぜんのソーダゼリーちょこっとね

カシスゼリーを切りいれ

その上にカシス・ゼリーもポポンとね

ソーダゼリーを注ぎ

そして残りのソーダゼリーをぜーんぶ
ほうら、まだまだこんなに泡しゅわよ
(師匠、わてここがいっちゃん好きっすー!)
ふふ、まだまだ青いな、きゃっきゃっ♪
(師匠かてニタニタやってはるやんー)

ミントを置いたら

冷やし固めてミントをちょい
(師匠、写真ちょっと暗いっすー)

できあがりー

よっしゃもいっぺん。。ドン!
梅雨に爽やか、ソーダゼリーの出来上がり~♪
(ほな、フルフルシュワーっといて参じまーす)
スポンサーサイト



コメント

oba:季節感がありますね

暑うて、じめじめの日にピッタリの
デザートでおまんな^^
さっぱりして美味しそうやわ~☆

rose:プチプチはじける♪

私も昨年、三ツ矢サイダーやジンジャーエール(これは苦くなった^^;)で、ソーダゼリー、作りました~。
でも、これは大人のサイダー・ゼリーですね♪
カシスを合わせるなんて、おされです!!

ansan:梅雨やもんねー

obaさん
しっとり梅雨になっちまったねー
だんだんさっぱりしたものが欲しくて
ケーキもええけど
こういうデザートでいっとき涼しゅうに!
そや、和菓子でもええねー☆
葛饅頭もすきよー^^)

ansan:ゼリー・ゼリー!だあいすき~

roseさん
ジンジャーエールで!?
つくらはったんですか
面白いなん♪
カシスでゼリー作っておいたり
手間はかかりますが
やっぱ手作りってほん楽しいですね~^^)

プロフィール

ansan7

Author:ansan7
大阪市西区、立売堀にある日本一ちいさい手作りケーキ屋さん♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード