fc2ブログ

咲いたー

くわい

玄関にある2個の甕、くわいの葉が伸びてんなぁーと。。

すい

あっ睡蓮が!
わぁい

れん

今年も咲きました~♪
スイースイースイレン~♪♪
レンーレンー大杉連~んー違うか~あはは!
スポンサーサイト



コメント

たかぶー:ゲロゲーロ

葉っぱの上にアマ蛙がにあいそうですね
ゲロゲーロ 

oba:おお!

きれいやね^o^)。。
モネも眺めてたんや~
睡蓮が終わると蓮。いいねぇ~

ぴーたんm:No title

葉っぱを見て、一瞬朝顔かと思っちゃいました(^▽^;)
朝顔は水の中には咲きませんねぇ・・

目が覚めるような鮮やかな濃いピンクですね!
とってもキレイです♪

わはははっ 大杉連~んって、ちと合わないような。。
メガネのシブ~イ顔が浮かんでまいりましたっ(笑)

chekera:No title

んにゃあ~。今年もキレイに咲いたのぉ。
今度見に行こ~っと♪

HUM:No title

わあい
綺麗。
毎年ちゃんと咲いてくれますね。
うれちいな♪
わらしもだらだらせずに
お花のようにすっきりリフレッシュしよお^0^

rose:涼やかですね

クワイの水みずしい青葉、涼やかですね

睡蓮、久しぶりに見ました。子供の頃を思い出します。池の底の泥どろから、美しい華が咲くのが凄いなぁと思ってました

蓮の華も見たくなりました

ansan:ケロロでありまーす!

たかぶーさん
この甕にはもう何年もメダカちゃんがいてますねん
ときどき猫のチャー君も水飲みに来るし
そのうえここにケロ蛙来てくれたら
絵になりまくりー
そら一句ひねりまっせ~^^)

ansan:蓮もええねえー

obaさん
ちょこっとだけの水盤ではありますが
この花の風情ったらもう
そらモネも描くよね~
そうやね次は蓮♪ねー
暑くてうだる朝も
睡蓮はお目目のクーラーですよ^^)

ansan:リキ、リキ、タケウチリキ~♪

ぴーたんさん
あはは、つい例の歌がでちまいます
仰るとおり、朝顔の葉っぱにもみえますね
朝、蕾が開くとこも、一緒やしー
ドキッとするくらい鮮やかなアジアンピンク
一個の蕾が夕方しぼんでも
また次の朝ポンと開いて
数日楽しませてくれるけなげな花なのー

ansan:ふんがー=^^=

chekaraさん
今年も来ましたハムの人ではなく
今年も咲いたよハム色の睡蓮ーわはは
催促かって?とんでもなーい
もし見に来るんなら
ハム持って来たらーっていうお奨めよん^^)

ansan:わあいわあい

HUMさん
うん、睡蓮ってすっきりしてるよね
日常に追われて忙しそうにしてたり
年々季節感がなくなっていっても
睡蓮は、はっ、と咲いて
一瞬の静けさを届けてくれます
HUMさん一緒やねー
「ちゃんとしよう」ってわらしも思ったよー^^)

ansan:アジアン・クール

roseさん
慈姑の葉っぱ可愛いでしょ
一度も泥掘ったことないけど
きっとなかでリッパな慈姑が育ってると!
睡蓮も何年もほったらかしなんですが
律儀に季節に咲いてくれます
ガムランが聞こえてきそうな不思議な花
見るたびホッとしてしまいます
先日はおいで下さって嬉しかったです
ピクルスもグミもめっさ美味しくてー!
有難うございました^^)/

rose:慈姑ってなんですか?

↑読めず、知らず(照)で、教えてくださいませ

蓮の実や葉を使った料理、ほのかな香りがいいですね
ansanの錬金術で、お菓子にしてほしいです

この間は、胡桃ケーキもスパイシーシフォン、美味しかったです
ご馳走さまでした!

こちらこそ、ありがとうございました。

お味噌、毎日のお料理に使わせていただきます

ansan:漢字って!

roseさん
慈姑は「くわい」です
あのおせち料理に入ってる
ぴっと頭の先っぽが長くなってる
小芋のほろ苦いのみたいな、あれあれ
錬金術師~その妖しい響きにどきどきしますが
わらしなら金を鉄にしてしまいそうで。。(^^;)

プロフィール

ansan7

Author:ansan7
大阪市西区、立売堀にある日本一ちいさい手作りケーキ屋さん♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード