
特に素材にこだわって作っているわけではないけれど。。。
時々、アレルギーのお子さんのためのケーキのご依頼をうけます
今日のは乳製品と卵両方のアレルギーのお子さん用
小麦粉、全粒粉、メイプルシロップ、
オリーブオイル、ベーキングパウダーなどなど混ぜて焼くと

こうなります
もちろん堅いし、みっちりしてて。。
けど、噛みしめるとじんわり素朴な風味よ
体に優しいものであることは舌からも伝わるのねー

さあ豆乳のホイップクリームとフルーツででデコレーション
これね乳脂肪の高いのに負けない美味しさのクリームだよ
オーダーの日「チョコのプレートはどうしますか?」と聞いたら
『ボクが食べますから付けてやって』と仰ったお父さん
皆と一緒にしてあげたい気持ち、わかるなー
小さいころは、私も、息子達もアレルギーがあったもん
人と違う個性であっても、成長とともに変わることも多いから
負けないで大きく育ってね!
スポンサーサイト
いろんな依頼に対応しているansanはえらいねぇ~
okの材料を吟味しながら作るのもやりがいが
あっていいかもね。なんてったってお客さんに
喜んでいただけるんやもんね~☆
わ~体に優しく、ansanさんの優しさも染みる。。。
ほんと、アレルギーの人は食べられるものが
限られてますよね。
それでも、お誕生日にはみんなと同じようなケーキをって
思うのが、親心。。。
豆乳でもホイップ出来るんですね!
知らんかったです~~
カロリーも少なそうだ(^^)
洋子ちゃん お誕生日おめでとうっ

obaさん
気のせいかこのごろアレルギー多いみたいな。。
私らの子供の頃は「蕁麻疹でるよ」と
周りの大人がやんやん言うたもんです
わらしは海老好きやったのに取り上げられ
ぶんむくれて。。のち、全身ボリボリ、ポツポツ><
この頃はちゃんと小児科のお医者様が
『~アレルギー』『~は避けて』と指示してくれるそう
色々やってみてもやっぱりスポンジは固くて。。
もっと美味しく出来るようがむばるー!
ぴーたんさん
この方のはまだ豆乳が使えるので
ホイップもふんわりできました、ほっ。
でも豆乳もダメな子もいるので
いつも材料探しには気合入ります
蒸しパンを使ってはどうかしら
パン生地ではどうかしら
あら、おコメの粉ならどないじゃろとか
買い物に行ってもあれこれ見まくりー
あはは挙動不審な動きしてまーす^^))
あんさん、そして、「洋子ちゃん お誕生日おめでとうっ」のメッセージをくれたぴーたんさん。本当に、ありがとうございました。
洋子は、長い不妊治療の末に出来た、我が家の「待望」の子でした。
それだけに、初めての誕生日には、洋子にも食べられるケーキをと、何軒か直接相談に行ったりもしたのですが、なかなか納得のいくものには巡りあえませんでした。
半ば諦めかけて居た時に、テレビであんさんを知り、「ここなら、自分たちの思いを叶えてくれる!」と思い、お願いしました。
結果は、大正解!!
可愛くて、優しいケーキに、家族みんな、大満足でした。
もちろんちょっと堅いけど、その分、味わいのある風味で美味しかったし、何より「優しさ」を感じました。
コメントは恥ずかしかったのですが、感謝の気持ちを伝えたくて書きました。その割りに、長くなってスイマセン。
あんさん、これからもよろしくね!
洋子パパさん
ご一家で来てくださって有難うございました
あの日オーダーされたお父様の熱心さに
こちらも思わず打たれていました。
アレルギー対応のケーキを作るお店は多いですが、
かなりの添加物を加えて柔らかくしてるとこも。。
それなのにお値段もかなり高額に。。
悲しい現状ですが、それには少し疑問を持ってます
せめてこんな小さい店くらいは、
出来る限り無添加で、しかもエコノミーにしたいと。
その分食感が悪くなりましたが
召上っていただけて幸いです
お買い上げののちのご意見は貴重ですので
ここでもご縁があったことに感謝しています!
これからも自然体でケーキを作って行きますので
どうぞ宜しくお願いいたします