コメント
rose:Beatlesの曲ですね~?!
伊坂作品は読んだことがないのですが、本屋さんでよく
みかけますね。
人間やっぱり、なにはなくとも信頼が大切なんだ。。。
と改めて思っていたところで、あんさんの日記の言葉に
遭遇。
信頼って、ゆっくり育んでくものなんだなあ~。。。
と思う今日この頃です。
みかけますね。
人間やっぱり、なにはなくとも信頼が大切なんだ。。。
と改めて思っていたところで、あんさんの日記の言葉に
遭遇。
信頼って、ゆっくり育んでくものなんだなあ~。。。
と思う今日この頃です。
oba:当たりましたか~
同じ試写会に行ってきた人から
内容を聞いたところでした~
そして、応募方法も教えてもらいましたよ◎
頑張って葉書を書くことにしました~☆
内容を聞いたところでした~
そして、応募方法も教えてもらいましたよ◎
頑張って葉書を書くことにしました~☆
ぴーたんm:No title
何度か予告で観たんですけど、おもしろそう♪
いいなぁ、試写会!
最近の邦画は、おもしろいの多いですよねっ
洋画でも気になるの、いっぱいあるんですけど。。
映画観てる時間って、スクリーンの中に
入りこめるから好きです(^^)
DVDで観るのもいいけれど、やっぱりおっきなスクリーンで
観るのがいいですよね~~
いいなぁ、試写会!
最近の邦画は、おもしろいの多いですよねっ
洋画でも気になるの、いっぱいあるんですけど。。
映画観てる時間って、スクリーンの中に
入りこめるから好きです(^^)
DVDで観るのもいいけれど、やっぱりおっきなスクリーンで
観るのがいいですよね~~
たかぶー:私もみました!
一緒の日に観てたかも!
「白ヤギさんからお手紙ついた 黒ヤギさんたら読まずに食べた~青柳さーん」ですよね
あんさんと同じく よーできた映画でした
まだ 本を読んでないので是非原作をよんでみたいっす
伊東四朗さんが好きだわ!
「白ヤギさんからお手紙ついた 黒ヤギさんたら読まずに食べた~青柳さーん」ですよね
あんさんと同じく よーできた映画でした
まだ 本を読んでないので是非原作をよんでみたいっす
伊東四朗さんが好きだわ!
ansan:同感です
roseさん
『信頼ってゆっくり育んでゆくもの』
そうですね
この映画の中で伊東四郎さんが
『あいつのことはずっと前からよく知ってるんだ!』
というシーンがあるのです
それがとてもカッコよくって。。
信頼するというよりも
その人のことを深く知ってるって
私、周りに何人いるかしらと
ふと思いましたよ
伊坂幸太郎の本は面白いですよ!
私まだ3冊くらいしかですが。。。
文壇では若手に入りましょうね
だから余計に現代の若者を捉える妙が。
『信頼ってゆっくり育んでゆくもの』
そうですね
この映画の中で伊東四郎さんが
『あいつのことはずっと前からよく知ってるんだ!』
というシーンがあるのです
それがとてもカッコよくって。。
信頼するというよりも
その人のことを深く知ってるって
私、周りに何人いるかしらと
ふと思いましたよ
伊坂幸太郎の本は面白いですよ!
私まだ3冊くらいしかですが。。。
文壇では若手に入りましょうね
だから余計に現代の若者を捉える妙が。
ansan:一緒に行きたいねー
obaさん
お友達も同じ試写会に行ってはったん?
上映後、会場内で『面白かったね』など
声が聞こえていました
いち早く見れておこずかいも節約♪
思いのほか当たるもんですよ
最近は一人で行くことも多いけど
大抵は2人までいける券やので
機会があれば声かけますね^^)/
お友達も同じ試写会に行ってはったん?
上映後、会場内で『面白かったね』など
声が聞こえていました
いち早く見れておこずかいも節約♪
思いのほか当たるもんですよ
最近は一人で行くことも多いけど
大抵は2人までいける券やので
機会があれば声かけますね^^)/
ansan:映画っていいねー
ぴーたんさん
ハリウッドよりずーっと
制作費はお安そうじゃけんど
邦画も中々のもんですねー
また伊東四郎に柄本明などなど
(好っきやねん~^^)
芸達者がずらり!
ありえへん設定ではござんすが
味あり笑いありで面白かったでーす♪
ハリウッドよりずーっと
制作費はお安そうじゃけんど
邦画も中々のもんですねー
また伊東四郎に柄本明などなど
(好っきやねん~^^)
芸達者がずらり!
ありえへん設定ではござんすが
味あり笑いありで面白かったでーす♪
ansan:きゃ~一緒や一緒やー
たかぶーさん
いよっ、試写会の女王~!
いてはったんやね
ワラシ閉店ダッシュでも
いつもギリギリになっちゃうから
あまり人が誘えませんし
畢竟、悪い席ばっかしんなるよん
たかぶーさんは
いつも例の『関係者席』でしょうー!
貼られてる白い紙横目で見て
いいなあ~って。
映画面白かったですねー
先にあまりネタバレしても、と
ブログにはあんまり書けないから
こういえる相手がいて、良かったあ~^^*)
いよっ、試写会の女王~!
いてはったんやね
ワラシ閉店ダッシュでも
いつもギリギリになっちゃうから
あまり人が誘えませんし
畢竟、悪い席ばっかしんなるよん
たかぶーさんは
いつも例の『関係者席』でしょうー!
貼られてる白い紙横目で見て
いいなあ~って。
映画面白かったですねー
先にあまりネタバレしても、と
ブログにはあんまり書けないから
こういえる相手がいて、良かったあ~^^*)